
この記事では、iPhoneのホーム画面にリマインダーを表示する方法を無駄を省いて、簡単に解説していきます。
前回の記事ではホーム画面に天気予報を表示する方法や、アプリのアイコンの変更方などを解説しているので、よかったらそっち記事も見ていって下さい。
おすすめリマインダーアプリ

特にこだわりがないならば、このアプリでいいと思います。「リマインダー」と検索したら1番上に出て来るアプリです。
最低限の機能を備えていて無駄がなくシンプルで使いやすいです。
筆者はこれしか使ったことがありませんが困ったことは一度もないです。

リマインダー
“リマインダー”を使えば、やらなければならないことを今まで以上に簡単に忘れないようにできます。やらなければならないことをすべて把握でき、買い物リストや仕事のプロジェクトなど、忘れずに実行したいあらゆることに利用できます。iCloudを使うと、すべてのデバイス間で簡単に同期し、どこからでも作成したリマインダーにアクセス...
リマインダーを画面に表示する

前回の記事で解説した、ホーム画面に天気予報を表示する方法と同じく、すごく簡単です。
まず初めにホーム画面を左にスワイプしウィジェット専用画面を表示してください。
すると、編集ボタン→+ボタンの順にタップしてください

そして下にスクロールし先ほどダウンロードした「リマインダー」のアイコンをタップしてください。
そして、お好みのウィジェットを選び、ウィジェットを追加でホーム画面に表示することができます。

リマインダーの使い方

ホーム画面上のリマインダーをタップすると左画面のように好きなことを打ち込めます。
そして、ホーム画面に戻るとリマインダーに打ち込んだ内容を確認することができます。
以上で説明は全てです。お疲れさまでした。
まとめ
この記事では、ホーム画面にリマインダーを表示する方法について説明させていただきました。
この記事が一人でも多くの人の役に立てれば幸いです。
最後に
最後まで見ていただいてありがとうございました。
このブログでは、これからも皆様の生活に役立つような情報をできるだけ短く、簡潔にまとめて発信していければと考えています。
ではまた別の記事でお会いしましょう、バイバイ!

オタネブログ | あなたの悩みが解決するかも〜無駄を省いた解説〜
コメント